オーディオ取り付け手順

※少し細かく書き過ぎたと思いますが結構やる人多いと思うので念のためです。
@DEH−P540音は上級機種と同じということでこちらを買いました。
14000円弱でした。
A必要な工具は内張り剥がしマイナスドライバーでも代替えできます。10oのソケットレンチ150o程度のエクステンション(ソケットレンチの延長する棒)、プラスドライバー、ラジオペンチもあったほうが楽かもしれません。

電装関係なので、バッテリーのマイナス端子を外します。

別途バッテリー端子取り外し手順ご参照ください。
3分以上放置後作業してください。

配線接続はトヨタ車用F−FR101という配線キットを使いました。
私は1DINなので小物入れも取り付けました。
別途5ミリ×16oのタッピングねじも使います。(4本)
Bこの部分から内張り剥がし入れます。
浮いたら上側にもずらす様に入れそのまま上に持ち上げ外します。

※配線があるので思いっきり引っ張らないでください。
C2か所カプラー外します。
D最重要の部分です細いので慎重に上から浮かせていきます。

※一気に外そうとすると折れます注意

E徐々に下側に入れて浮かせます。
F下側も浮かせます。
Gぐるりと一周回す様に浮かせます。
H全部浮かせたら上の方から徐々に外し上側外し終えたら、下側のドリンクフォルダーの部分持って真上に引き上げるようにはずします。
I爪のある場所1
J爪のある場所2
K時計の配線ある場所外します。ここも浮かせて外します。
L爪やたらと多いですがある程度浮いたら手で外した方が早いです。
M時計セットの裏のカプラー外します。
N14か所爪あります。
※数えてなかったですが電子技術マニュアル見て確認しました(笑)
Oスタートスイッチの部分はずします。
ここは内張り剥がし使うより奥まで指突っ込んで手前に引き出した方がきれいに外れると思います。

※配線があるので思いっきり引っ張らないでください。
Pスタートスイッチのカプラー外します。
Q最後の砦、ここも左右の大きな爪剥がしたら両手で手前に引っ張るようにはずした方が早いです。
R反対側の爪
S150oのエクステンションとホールド機能付きソケットです。奥まった作業非常に楽です。
(21)4か所のボルト(10o)外してそのままはずします。
金具は再利用しますのでカバーをはずします。ねじ2か所プラス押し込み式の爪2か所で止まってます。すぐ外せます。
(22)オーディオの配線と配線キッドの配線と接続します。基本的に色分けされてますので同じ色どうしつなげば迷うことないと思います。
アース線は面倒なので一本にまとめてオーディオ接続用の金具とオーディオのところに止めてます。※別にまとめる必要ありません
私の場合またばらすと思いますので、配線がなるべく自由になるように取り付けてます。

※黄色の線は別に使うので気にしないでください。
(23)トヨタの大型オーディオの隙間を埋めるためのカバーつけたらねじが合わないので急遽あるねじで代用。
ねじの写真で隠れてしまっているねじにアース線接続してます。
(24)オーディオに配線とアンテナ線接続。
(25)車体側のカプラーにも接続します。
※オーディオレス車の場合、奥にカプラーとアンテナ線を刺して収納する部分がありそこに刺さってます。

※黄色の線は別に使うので気にしないでください。
(26)完了、妻や子供がさわることを考えあえて下側にオーディオを取り付けました。取り付け部傾斜しているので少しの事でも効果はあります。
オーディオ初めて聞きましたが純正スピーカの割に結構よい音に聞こえました。
その内デットニングとスピーカー交換やります。
  
inserted by FC2 system